文字サイズ変更

特別展

「千家十職 樂家の茶碗
 -極められた赤と黒の美-

2010年10月9日(土) ~ 12月19日(日)

千家十職のなかで、代々樂焼の本流を伝え、手づくねの茶碗づくりを生業としている家が樂家です。樂家の始祖はあめやと呼ばれた帰化人で、このあめやの子が初代長次郎です。長次郎が千利休と出会い、天正年間中頃から利休の創意を受けて茶碗をつくりはじめ、樂焼が誕生しました。
以来400年以上、樂家は代々茶碗をつくり続けています。歴代は、初代を長次郎、2代を常慶とし、以後14代までは隠居名で呼ばれ、2代常慶以降、15代(当代)までは代々が吉左衞門を襲名しています。
今展観では歴代の作品を通覧し、その美と技にふれていただき、あわせて千家との交流を伝える掛物などを通して400年を越える樂家の歴史も紹介いたしました。

リーフレット(PDF)を表示する

展観目録(PDF)を表示する

「千家十職 樂家の茶碗 -極められた赤と黒の美-」

主な展示道具

主催 表千家北山会館、京都新聞社
後援京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、NHK京都放送局、京都市内博物館施設連絡協議会

茶の湯文化にふれる市民講座

このページの先頭へ