文字サイズ変更

公開文化講座

2009年5月23日(土)

「吸江斎、碌々斎の時代と茶の湯」 

熊倉 功夫 氏(林原美術館 館長)

明治維新をはさんで前後80年間が吸江斎、碌々斎の時代です。日本の歴史の中で3本の指に入る大変革の波に、茶の湯も家元も翻弄されました。比較的若くしてなくなった吸江斎のあとをうけて碌々斎が家元を継承します。碌々斎はまさに幕末、維新の逆境をくぐり抜けて、近代の表千家復興につないだ大功労者です。波乱に富んだ生涯をたどりながら幕末維新期の茶の湯を考えていただきました。

熊倉 功夫 氏 林原美術館 館長熊倉 功夫 氏
林原美術館 館長
このページの先頭へ