集中講座
「利休さんの逸話を読む~『茶話指月集』を中心にして~
2005年4月2日(土)
「利休さんの逸話を読む~『茶話指月集』を中心にして~
第1回 茶の湯の歴史の概観と世界史から見た利休さん」
生形 貴重 氏(千里金蘭大学 教授)
利休さんは、16世紀を精一杯生き抜いた人です。また、この世紀は、拡大するヨーロッパ世界のグローバル化の波が、東アジアの東端である日本に到達した世紀でもありました。貿易港堺は、その波の受け入れ口でした。堺に育った利休さんを、茶道史と世界史とから語っていただきました。また、『茶話指月集』の成立についてもお話しいただきました。

千里金蘭大学 教授