第22回 茶の湯文化にふれる市民講座
木下 收 氏
北村美術館 館長
特別展の主題「表千家歴代ゆかりの茶入、茶器、茶杓」にもとづき、3回の講座が開催されました。
2017年12月9日(土)
「茶入、茶器、茶杓」
木下 收 氏(北村美術館 館長)
茶入、茶器、茶杓といった道具は、どのように楽しむことが可能なのかということを、スライドを用いて説明されました。
茶道具の取り合わせの妙については「合いも変わりませず」が今昔ともにあることなどを語られ、茶の湯は「亭主が客をもてなすため、自分を代弁する道具が、何処まで客に感じ取ってもらえるかを楽しむゲームでもあるから、一座建立できるようそれぞれが勉強しましょう」と締めくくられました。

北村美術館 館長
主催 | 表千家北山会館、京都新聞 |
---|---|
後援 | 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会 |