公開文化講座
「見なおそう茶室を(その4)
2011年5月14日(土)
「見なおそう茶室を(その4)
第1回 利休流と数寄屋」
中村 昌生 氏(京都工芸繊維大学 名誉教授)
利休の茶と茶室を継承した千家(利休流)の茶匠たちは織部の茶室を異端視した。それはなぜか、織部の用いた「数寄屋」という語のなかにそれが潜んでいる。織部たちによって茶室の数寄屋化が進められた。その具体的な手法を明らかにしていただいた。

京都工芸繊維大学 名誉教授
2011年5月14日(土)
中村 昌生 氏(京都工芸繊維大学 名誉教授)
利休の茶と茶室を継承した千家(利休流)の茶匠たちは織部の茶室を異端視した。それはなぜか、織部の用いた「数寄屋」という語のなかにそれが潜んでいる。織部たちによって茶室の数寄屋化が進められた。その具体的な手法を明らかにしていただいた。