公開文化講座
「三井家伝来の茶道具
2019年7月13日(土)
「三井家伝来の茶道具
~碌々斎の時代と明治天皇への献茶~」
清水 実 氏(三井記念美術館 学芸部長)
三井家に伝わった表千家関係の茶道具のうち、碌々斎に関わる茶道具を紹介し、三井家との交流をうかがいました。また、明治20年2月に京都御所御苑内にあった博覧会場で、第16回京都博覧会「新古美術会」が開催されますが、その会場で明治天皇の京都行幸にあわせ、北三井家九代の三井高朗と十代の高棟が亭主となり、碌々斎の点前で明治天皇への献茶が行われました。その時使われた茶道具を詳しくご紹介いただきました。
