同門会員のための茶道文化講座
2024年7月13日(土)
「古(いにしえ)を稽(かんが)える」
堀尾 信次 氏(家元教授・表千家同門会理事)
会員の皆さんは日々お茶の稽古に励み研鑽をつんでいただいていることと思います。
稽古は単なる反復ではなく集中力を高め自分を成長させる手段ともなります。お茶は道徳的な教訓や精神的な向上も求められます。そして目標に向かって進化し続けるプロセスでありその過程で得られる経験や洞察が日頃の生活に重要な意味を持つこととなります。
本講座では初心に戻り一から稽古について再考していただき、日頃の疑問点の解決の一助にしていただけるような講座にしたいと考えております。

令和5年7月3日家元稽古場