文字サイズ変更

「九州古陶磁名品展 ~田中丸コレクション~

主な展示道具

伊万里 色絵団龍文鉢 江戸時代(17世紀~18世紀)

伊万里 色絵団龍文鉢 江戸時代(17世紀~18世紀)

鐔状の口縁をもつ、大柄で堂々たる深鉢です。伊万里型物中の出色の作と言えましょう。見込に円窓をもうけ、染付と色絵を用いて団龍文を表しています。内側面は菊格子地に萌黄の円文と半赤玉文を六方に配し、萌黄円文は中に団龍と宝珠を交互に表しています。外側は四方に白抜きの窓をもうけて、草花文と飛鳳文を交互に描き、地は赤字に萌黄の花唐草を一面にめぐらしています。 高台内に二重円をまわし、中に染付で「大明萬暦年製」の二行六文字を記しています。

特別展「九州古陶磁名品展 ~田中丸コレクション~」にもどる

このページの先頭へ