茶の湯文化にふれる市民講座
永樂 善五郎 氏
特別展の主題「茶の湯への誘い」にもとづき、3回の講演会が開催されました。
また、はじめて茶の湯にふれる方のための「茶の湯体験」も行われました。
2019年11月23日(土・祝)
「お家元と職家」
永樂 善五郎 氏(千家十職 土風炉・焼物師)
わが家は土風炉師として、古くから千家のお家元と深いかかわりをもってきました。江戸時代の後期に至って茶陶にも手を染めるようになり、金襴手、染付、交趾などの焼き物を制作する家として、こんにちに至っています。
私は即中斎宗匠、而妙斎宗匠、猶有斎宗匠の三代にわたってお好みの道具をつくらせていただきました。こうしたお好み物をはじめ、私が手がけてきた作品にまつわる思い出やエピソードなども含めて、いろいろなお話しをしてみたいと思います。

主催 | 表千家北山会館、京都新聞 |
---|---|
後援 | 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会 |