特別展特集連載
特別展の見どころ(毎月1日と15日連載)
茶人のことばと人となり(毎月1日連載)
講演会のお知らせ
-
茶の湯文化にふれる市民講座
- 日時
- : 2024年11月30日(土) 午後2時~3時半
- 講師
- : 木下 收 氏(北村美術館館長)
- オンラインでの同時配信でも受講いただけます。
詳細はこちら
-
茶の湯文化にふれる市民講座
- 日時
- : 2024年11月3日(日・祝) 午後2時~3時半
- 講師
- : 熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)
- オンラインでの同時配信でも受講いただけます。
詳細はこちら
-
茶の湯文化にふれる市民講座
- 日時
- : 2024年10月19日(土) 午後2時~3時半
- 講師
- : 木下 收 氏(北村美術館館長)
- オンラインでの同時配信でも受講いただけます。
詳細はこちら
-
同門会員のための茶の湯基礎講座
- 日時
- : 2024年9月19日(木) 午後2時~4時
- 講師
- : 家元教授
- 詳細はこちら
催し
ギャラリートーク
2024年9月28日(土)、11月15日(金)
「わびと数寄 ―受け継がれる利休の心―」
講師 : 左海 大 氏(不審菴常任理事、不審菴文庫長)
道具を拝見しながら特別展の見どころについて間近にお話をいただくギャラリートーク形式の催しです。左海宗匠とご一緒に、人、道具、ことばを辿りながらそこに宿る利休の心を訪ねます。
詳細はこちら
組立式小間での茶席
2024年9月28日(土)、11月15日(金)
ギャラリートークの開催日には、組立式小間にて家元内弟子による茶席がひらかれます。
詳細はこちら
展示情報
現在の展示
7月30日(火) ~ 9月12日(木)まで展示替えにつき休館致しております。
動画配信
茶会への招待
表千家北山会館は令和3年7月1日のリニューアルオープンに伴い、これまでの常設展が初心の方から茶の湯を愛好する方々まで広く茶の湯を身近に感じて頂くことを目的とする「茶の湯への誘い」展へと生まれ変わりました。その最初のテーマである「茶会」をもとに展示された道具を中心に用いて新たに動画を制作いたしました。
今回は、亭主と客がお茶を共に楽しんでいる茶会の世界へとご案内いたします。ご自身も実際に茶会に参加している気持ちになってご覧いただき、より多くの方に茶会に親しみを持っていただければ幸いです。
茶の湯への誘い(いざない)
この動画は、初めて茶の湯にふれる方々から日頃より親しんでおられる方々まで、一人でも 多くの皆様に茶の湯が日常の生活に深く根ざした身近なものであるということを感じとって いただける様にとの願いから、この度新たに制作されました。初めて茶の湯にふれる 方々にもわかりやすく、ご視聴いただけるよう、次の4部から構成されています。
「日常のお茶」 (約5分)<公開中>
「道具に親しむ」 (約4分)<公開中>
「千利休の茶の湯」 (約6分)<公開中>
「茶事—〈こころ〉と〈かたち〉—」 (約11分)<公開中>
是非ご視聴いただき、茶の湯を身近なものとして、その楽しみや魅力を感じとっていただければ幸いです。
お知らせ
-
『茶の湯研究 和比』第15号のご案内
猶有斎宗匠監修のもと、不審菴文庫の研究誌『茶の湯研究 和比』第15号が刊行されました。
家元に伝来する茶書や史料をはじめ、表千家と関わる茶の湯文化を深く知っていただく教材として、お薦めいたします。 ご希望の方は、表千家北山会館までお申し出ください。オンラインでのお申込みはこちらより承ります。 -
歴代家元冊子『了々』のご案内
表千家歴代家元の事績や人となりを紹介する新シリーズより、『了々』をご案内いたします。
支部総会の本部講師の講話は、令和6年度は「了々斎」となります。
歴代家元冊子はその教材として、また同門会員必携の教材として、お薦めいたします。 ご希望の方は、表千家北山会館までお申し出ください。オンラインでのお申込みはこちらより承ります。 -
表千家北山会館休館日変更のお知らせ
令和4年3月1日(火)より、表千家北山会館の休館日を下記の通り変更させていただきます。
休館日:月曜日(祝休日の場合は開館し、翌日休館)、展示替え期間
※事務業務の取扱いについて
展示替え期間の事務業務は日曜日、祝休日を休業とさせていただきます。 -
ご来館に際してのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する「ご来館に際してのお願い」と「館内でのご協力のお願い」はこちらよりご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
- 誘い展
- 開館
- 特別展
- 催し
- 休館日