11月30日(土)
11月28日(木)
「表千家青年部研修会」
11月3日(日・祝)
11月16日(土)
「学校茶道指導者研修会」
10月19日(土)
10月18日(金)
~20日(日)
~20日(日)
特別展
北村美術館四君子苑 特別見学
9月28日(土)、
11月15日(金)
11月15日(金)
9月28日(土)、
11月15日(金)
11月15日(金)
特別展
組立式小間での茶席
9月28日(土)
~29日(日)
~29日(日)
「学校茶道夏期研究セミナー」
9月19日(木)
7月20日(土)
第4回
7月19日(金)、
24日(水)
7月19日(金)、
24日(水)
7月13日(土)
6月30日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク「茶の湯~小間と広間~」
第3回
6月15日(土)、
22日(土)
6月15日(土)、
22日(土)
5月31日(金)
第2回
5月5日(日)、
6日(月)
5月5日(日)、
6日(月)
4月27日(土)
4月15日(月)
「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」
第1回
4月12日(金)、
26日(金)
4月12日(金)、
26日(金)
3月31日(日)
3月30日(土)
[同門会員対象]
[同門会員対象]
3月13日(水)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク「茶の湯~小間と広間~」
2023年
11月26日(日)
茶の湯文化にふれる市民講座
座談会「茶碗と服紗 -つくる心-」
土田 半四郎 氏(千家十職 袋師)
永樂 善五郎 氏(千家十職 土風炉・焼物師)
樂 吉左衞門 氏(千家十職 茶碗師)
聞き手 熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)
10月31日(火)
「学校茶道指導者研修会」
10月29日(日)
10月13日(金)、
11月8日(水)
11月8日(水)
10月17日(火)
「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」
9月12日(火)
8月18日(金)、
9月15日(金)
9月15日(金)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク 「涼を感じて」
8月18日(金)、
9月15日(金)
9月15日(金)
茶の湯への誘い展
家元内弟子との茶の湯体験
9月10日(日)
「表千家青年部研修会」
9月3日(日)
~4日(月)
~4日(月)
「学校茶道夏期研究セミナー」
7月28日(金)
6月30日(金)
6月24日(土)
6月11日(日)
5月28日(日)
5月20日(土)
5月12日(金)
「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」
5月7日(日)
4月8日(土)
3月12日(日)、
3月29日(水)
3月29日(水)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク 「春のおとずれ」
3月12日(日)、
3月29日(水)
3月29日(水)
茶の湯への誘い展
家元内弟子との茶の湯体験
1月29日(日)、
2月12日(日)
2月12日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク「新春を寿ぐ~癸卯~」
1月29日(日)、
2月12日(日)
2月12日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子との茶の湯体験
11月27日(日)
11月3日(木・祝)
10月20日(木)
特別展示解説
家元内弟子による特別展示解説
9月19日(月・祝)
令和4年 夏季展
家元内弟子によるオンラインギャラリートーク
9月14日(水)
9月11(日)
9月3日(土)
~4日(日)
~4日(日)
「学校茶道夏期研究セミナー」
8月28日(日)
8月4日(木)、
8月11日(木・祝)
8月11日(木・祝)
令和4年 夏季展
濃茶をのんでみよう
7月15日(金)
6月19日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるオンラインギャラリートーク
6月12日(日)
6月11日(土)
「表千家京都青年部総会」
5月10日(火)、
6月5日(日)
6月5日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子との茶の湯体験
5月10日(火)、
6月5日(日)
6月5日(日)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク 「茶事 風炉」
5月6日(金)
「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」
4月26日(火)
~27日(水)
~27日(水)
「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」
3月19日(土)、
4月15日(金)
4月15日(金)
茶の湯への誘い展
家元内弟子との茶の湯体験
3月19日(土)、
4月15日(金)
4月15日(金)
茶の湯への誘い展
家元内弟子によるギャラリートーク 「茶事 炉」
2月20日(日)
2月10日(木)
2月4日(金)
11月23日(火・祝)
10月9日(土)、
10月16日(土)
10月16日(土)
茶の湯への誘い展