文字サイズ変更

2019年
11月23日(土・祝)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「お家元と職家」

永樂 善五郎 氏(千家十職 土風炉・焼物師)

10月19日(土)、
他全4回
10月5日(土)、
他全6回

茶の湯体験

お茶を点てる体験

10月5日(土)、
他全6回

映画鑑賞会 

『日日是好日』

11月17日(日)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「映画『日日是好日』の撮影に立ち会って」

森下 典子 氏(エッセイスト)

10月31日(木)

「学校茶道指導者研修会」

10月6日(日)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「はじめての茶の湯」

家元教授

9月14日(土)

公開文化講座

「袋師は茶入に添い 人に添い ~お好み、記念の服紗のはなし~

土田 照雪 氏(千家十職 袋師)

9月12日(木)

茶の湯基礎講座

「釜をかける準備と仕舞い方」

家元教授

9月11日(水)

茶の湯基礎講座

「灰について -炉を中心に-

家元教授

9月3日(火)
 ~4日(水)

「学校茶道夏期研究セミナー」

7月13日(土)

公開文化講座

「三井家伝来の茶道具 ~碌々斎の時代と明治天皇への献茶~

清水 実 氏(三井記念美術館 学芸部長)

5月19日(日)

「表千家同門会 京都青年部総会」

5月17日(金)

「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」

5月11日(土)

定期講演会

「考える茶の湯」

堀内 宗完 氏(家元教授、表千家同門会理事)

4月8日(月)

茶の湯基礎講座

「釜をかける準備と仕舞い方」

家元教授

4月7日(日)

茶の湯基礎講座

「灰について-風炉を中心に-

家元教授

3月22日(金)

京都府立植物園の散策(四)

「日本人と椿」

松谷 茂 氏(京都府立植物園 名誉園長、京都府立大学 客員教授)

2018年
11月25日(日)

記念講演会 

「放談・而妙会そして私」

木下 收 氏(北村美術館 館長)

11月18日(日)

記念講演会 

「家元の代替りと隠居」

熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

10月6日(土)

公開文化講座

「芦屋釜の歴史と名品 ~その復元に挑む~

新郷 英弘 氏(芦屋釜の里 学芸員)

9月27日(木)

「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」

9月19日(水)

公開文化講座

「久田宗全の話 ー宗旦への想いー

生形 貴重 氏(千里金蘭大学 名誉教授、放送大学京都学習センター 客員教授)

9月14日(金)

「学校茶道指導者研修会」

9月12日(水)

茶の湯基礎講座

「釜をかける準備と仕舞い方」

家元講師

9月11日(火)

茶の湯基礎講座

「灰について-炉を中心に-

家元講師

9月3日(月)
~4日(火)

「学校茶道夏期研究セミナー」

7月19日(木)

定期講演会

「茶室への誘い」

吉水 忠雄 氏(家元教授 表千家同門会理事)

6月30日(土)

公開文化講座

「古唐津の歴史」

久保山 炎 氏(田中丸コレクション 学芸員)

6月24日(日)

「表千家同門会 京都青年部総会」

4月20日(金)

「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」

4月8日(日)

茶の湯基礎講座

「釜をかける準備と仕舞い方」

家元講師

4月7日(土)

茶の湯基礎講座

「灰について-風炉を中心に-

家元講師

3月17日(土)

公開文化講座

「新説 不審菴と残月亭等の変遷」

中村 昌生 氏(京都工芸繊維大学 名誉教授)

3月5日(月)

京都府立植物園散策(三)

「椿」

松谷 茂 氏(京都府立植物園 名誉園長、京都府立大学 客員教授)

2月17日(土)

不審菴文庫特別講座

「随流斎の茶の湯―新出史料を中心に―

熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

2017年
12月9日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「茶入、茶器、茶杓」

木下 收 氏(北村美術館 館長)

11月23日(木・祝)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「茶入、茶器、茶杓からみる感性と表現」

貫名 義隆 氏(家元教授 表千家同門会 理事)

11月11日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座 

「茶の湯における好みの伝統と創作」

飛来 一閑 氏(千家十職 一閑張細工師)
中村 宗哲 氏(千家十職 塗師)
黒田 正玄 氏(千家十職 竹細工・柄杓師)
聞き手 熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

10月25日(水)

「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」

10月20日(金)

「学校茶道指導者研修会」

9月12日(火)

茶の湯基礎講座

「釜をかける準備と仕舞い方」

家元講師

9月11日(月)

茶の湯基礎講座

「灰について-炉を中心に-

家元講師

9月3日(土)
~4日(日)

「学校茶道夏期研究セミナー」

7月12日(水)

定期講演会

「千家と紀州徳川家の関わり」

渡辺 潤 氏(家元教授 表千家同門会 理事)

6月19日(月)

公開文化講座

「永樂家のやきもの~十代了全と十一代保全を中心として~

永樂 善五郎 氏(千家十職 土風炉・焼物師)

5月21日(日)

「表千家同門会 京都青年部総会」

5月20日(土)

公開文化講座

「懐石と陶磁器」

熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

5月12日(金)

「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」

4月27日(木)

茶の湯基礎講座

「灰について-風炉を中心に-

家元講師

4月11日(火)

京都府立植物園散策(二)

「春爛漫の京都府立植物園」

松谷 茂 氏(京都府立植物園 名誉園長、京都府立大学 客員教授)

4月10日(月)

茶の湯基礎講座

「灰について-風炉を中心に-

家元講師

3月25日(土)

公開文化講座

「京の食文化~私のこだわり~」

髙橋 英一 氏(南禅寺 瓢亭主人)

2月11日(土・祝)

公開文化講座

「和菓子と季節感」

後藤 宏之 氏(御菓子司 嘯月主人)

2016年
12月10日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「喜の寿の茶」

木下 收 氏(北村美術館 館長)

11月21日(月)

「学校茶道指導者研修会」

11月12日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「而妙斎宗匠喜寿の茶事の懐石」

木村 淳郎 氏(茶懐石 柿傳主人)

11月5日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「歴代家元の歳の祝い」

熊倉 功夫 氏(MIHO MUSEUM 館長)

10月9日(日)

特別講座

「表千家家元と半床庵久田家の歴史を訪ねる
 -尋牛斎久田宗也さんを偲んで-

中村 昌生 氏(京都工芸繊維大学 名誉教授)

9月15日(木)

「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」

9月14日(水)

茶の湯基礎講座

「炉の灰」

家元講師

9月12日(月)

茶の湯基礎講座

「炉の灰」

家元講師

9月3日(土)
 ~4日(日)

「学校茶道夏期研究セミナー」

7月22日(金)

定期講演会

「茶の湯を好む-料理と菓子の歴史-

松原 正明 氏(表千家同門会 理事)

6月11日(土)

公開文化講座

「湯木貞一のめざした懐石料理ともてなしの話」

徳岡 孝二 氏(京都吉兆 代表取締役)

5月19日(木)

京都府立植物園散策

「茶花に親しむ植物園の散策」

松谷 茂 氏(京都府立植物園 名誉園長、京都府立大学 客員教授)

5月15日(日)

「表千家同門会 京都青年部総会」

5月11日(水)

公開文化講座

「侘び茶と久田家の人々の役割」

生形 貴重 氏(千里金蘭大学 名誉教授)

5月6日(金)

「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」

4月22日(金)

茶の湯基礎講座

「風炉の灰とその押さえ方」

家元講師

4月11日(月)

茶の湯基礎講座

「風炉の灰とその押さえ方」

家元講師

3月18日(金)

公開文化塾 主催 京都東ロータリークラブ

「京料理と和食文化」

森本 知行 氏(京料理はり清 代表取締役)
髙橋 正人 氏(株式会社菊水 代表取締役)

3月4日(金)

公開文化塾 主催 京都東ロータリークラブ

「宮中で愛された御所人形」

伊東 久重 氏(有職御人形司)

2月27日(土)

公開文化講座

「炉のツバキ、風炉のムクゲ~花にまつわるよもやま話~

松谷 茂 氏(京都府立植物園 名誉園長、京都府立大学 客員教授)

2月18日(木)

公開文化塾 主催 京都東ロータリークラブ

「千家十職の思いとその未来」

永樂 善五郎 氏(千家十職 土風炉・焼物師)
大西 清右衛門 氏(千家十職 釜師)
土田 友湖 氏(千家十職 袋師)

2015年
12月12日(土)

公開文化講座

「日本画と花 四季を愛でる表現とこころ」

森田 りえ子 氏(日本画家)
聞き手:中村 昌生 氏(京都工芸繊維大学 名誉教授)

11月21日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「お床拝見 ― 花 花入 そのまわり ―

木下 收 氏(北村美術館 館長)

10月31日(土)

「学校茶道指導者研修会」

10月24日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「名残の茶心 花心」

栗﨑 曻 氏(花師・「飾花の会」主宰)

10月17日(土)

茶の湯文化にふれる市民講座

「利休居士の床の間の道具」

林屋 晴三 氏(東京国立博物館 名誉館員)

9月15日(火)

茶の湯基礎講座

「炉の灰」

表千家講師

9月10日(木)

茶の湯基礎講座

「炉の灰」

表千家講師

9月3日(木)
~4日(金)

「学校茶道夏期研究セミナー」

7月11日(土)

公開文化講座

「現代に生きる伝統工芸の技とこころ
 千家十職 黒田正玄家の竹工芸」

黒田 正玄 氏(千家十職 竹細工・柄杓師)
聞き手:熊倉 功夫 氏(静岡文化芸術大学 学長)

6月15日(月)

定期講演会

「茶花はなぜ美しいのか」

貫名 義隆 氏(表千家同門会 理事)

5月31日(日)

「表千家同門会 京都青年部総会」

5月29日(金)

「京都外大西高等学校 修了証・入門授与式」

5月27日(水)

茶の湯基礎講座

「風炉の灰とその押さえ方」

表千家講師

5月15日(金)

茶の湯基礎講座

「風炉の灰とその押さえ方」

表千家講師

4月19日(日)

公開文化講座

現代に継承される伝統芸能のこころと美
 琉球王国より伝わる沖縄の「組踊」と「琉球舞踊」」

宮城 茂雄 氏(琉球舞踊 宮城流教師 伝統組踊立方)

4月13日(月)

「表千家同門会 京都・滋賀県支部教授者講習会」

3月30日(月)

公開文化講座

「久田家歴代 ―宗全を中心に―

熊倉 功夫 氏(静岡文化芸術大学 学長)

2月7日(土)

公開文化講座

「生活文化の土壌 ―茶の湯を通して日本文化を考える―

村井 康彦 氏(国際日本文化研究センター 名誉教授)

このページの先頭へ